Blog






クロス張替えって、どんな風にするの?
知っているようで知らない方、初めて体験するお客様にも、
熟練の職人が積み重ねてきた作業工程をご紹介します。
![]()
既存クロスを剥がします。

既存設備の取り外し

既存クロスを剥がします

剥がしたクロスは産業廃棄物にて処分します
![]()
![]()
クロスを剥がした後は下地の凹みや隙間の部分をパテで平にして乾燥させます。

粉末のパテを水で練ってペースト状にします

段のあるところをパテにて平らにしていきます

パテの下地処理完了
![]()
![]()
新しいクロスを貼ります。

クロスの位置を決めます

位置がしっかり決まったら貼りつけていきます

余分な部分をカットします
![]()

余分な部分をカットします

クロスのつなぎ目をローラーで押さえます

コーキングの処理をします
![]()
![]()
通常は床に貼るウッドタイルを壁に貼ります。

床用糊を塗布します

ウッドタイルを1枚1枚貼っていきます

施工完了
![]()
![]()
今回のクロス張替え施工では、床に貼るウッドタイルを壁に貼りました。
お客様の要望に少しでも応えられるように、柔軟に内装リフォーム工事をしておりますので、
クロス張替えや床工事等の内装リフォーム工事の事なら、大阪府岸和田の [ インテリアやました ] にお任せ下さい。
![]()
![]()
